源泉かけ流し-秋田県産主婦のブログ-

暇人主婦が日々を転がり落ちる様を実況中継

魔の三か月、私はこうして乗り越えました

 

こんにちは。もちこです。

 

最近娘は口をムッ!とやるのがブームらしくふと目をやるとムッ!となっています。

 

f:id:pgr1224:20160420233437j:plain

(ばあばに抱っこされてゴキゲン)

 

さて、本日も育児奮闘中の皆さま、本当にお疲れ様でございます。

 

我が娘も生後三か月になったとたん寝ぐずりが始まり、抱っこしてもダメ、パイも拒否、とにかくぎゃんぎゃん1時間以上泣き続ける…という地獄の日々がはじまり……

 

……かけたのですが、3日間で収束しました。

 

原因も分からず泣き続けられると、精神的にも体力的にも辛いし、なにより心配ですよね。

 

私が娘の寝ぐずり対策に始めたことはたった3つだけだったのですが(それも超基本的なこと)、誰か一人でもこの方法で寝ぐずりから解放されれば…と思い書き記しておこうと思います。

 

まず1つは、生活リズムを整えること。

 

具体的に言うと、朝は7時~8時の間に起こし(寝ていても起こす)、夜は遅くとも9時には寝かしつけを始めるということです。

眠るという行為もまだまだ不得意な赤ちゃん。リズムをある程度親が決めて整えてあげることは必要なのかなと思います。

(かのカリスマナニー、ジーナさんも提唱しています。彼女の勧めるスケジュールはかなり細かいのでズボラな私には実現不可能でしたが…笑)

 

2つ目は、寝る前の授乳は暗くした寝室で行うことです。

 

娘の寝ぐずりパターンを観察していると、寝ぐずりを始めるキッカケは

★私が娘から離れた時(電気を消しにベッドから部屋の端に移動する程度でもダメ)

★授乳後移動したとき

のどちらかだということが分かり、それまでは入浴後リビングで授乳→2階の寝室で寝かしつけというパターンだったのをやめ、寝る準備を完全に整えて電気も消し、暗い部屋の中で授乳→そのまま寝かしつけ、というパターンにしました。

 

娘としては、せっかく授乳でいい感じにうとうとしてきたところを階段を登る振動や明りで邪魔され眠れない!→泣く!

ママが私から離れた!なぜだ!→泣く!

という感じだったのかなあと思います。

 

そして最後3つ目は、寝かしつけたあと最低30分間はそばを離れないこと。

 

赤ちゃんによって熟睡に入るまでの時間は様々だと思いますが、まあだいたいなんとなく完全に眠ったかな?というくらいまでそばにいてあげると赤ちゃんも安心して眠れますし、本格的に泣き始める前、まだ半分眠りながらグズっている時点で対処できればまたすぐ眠ってくれる確率も上がるのでこちらも楽です。

赤ちゃんの熟睡のサインは諸説ありますが私は分かりやすい手の脱力具合で見ていました。

 

まあ、できれば一緒に寝ちゃう!のが楽で確実かと思います。

私もここ最近(半年過ぎたくらいから)は娘を寝かしつけたあと少し家事などするようになりましたが、それまでは一緒に寝てしまっていました。健康~。

 

それから現在ベビーベッドに赤ちゃん1人で寝かせている、という方は特にこだわりがなければ思い切って添い寝にしてみるのもアリかと。

娘をリビングで昼寝させるとき、『娘は床のマットの上で寝かせ、私はソファで寝る(2mも離れていない)』状態だと30分ほどしか寝ませんが、『一緒に床のマットの上で寝る』状態だとぶっ通しで2時間くらい寝てくれます。

 

単にうちの娘が甘ったれなだけかもしれませんが^^;

 

以上、超基本的で簡単なこの3点を守るようにしたところ、今日まで娘の寝ぐずりはなくなっています。

 

現在魔の三か月に悩まされている、上記の3点の中でまだ試したことのないことがある、という方はぜひ試してみてください。

 

誰かの助けになりますように!

 


にほんブログ村